さてさて。5月になりましたね。
みなさま黄金週間ってやつですが、いかがおすごしでしょうか。
わたしは、特に普段と変わりない毎日でございます。
本日もチャリンコでスタジオ行っては歌って録音、聴いてはやり直し。
な時間を過ごしておりましたよ。
この生活はバンド始めた頃からずっと変わらなくって、これからもそうでありたいなと思っています。
お話は変わりまして。。
昔、姉にも進められた?記憶があるのですが松浦弥太郎さんの本を読みました。
あの「暮らしの手帖」の編集長の方ですね。
いくつも書籍を出されているのですが、読みやすそうな、入りやすそうな、さらには最新めの「センス入門」という本。
読みやすすぎました。。。
こんなにすいすい読めちゃう教科書のような本は久しぶりです。
これに書いてあることは悔しいほどにわたしには足りないことばっかりで、涙が出ちゃうほどだったねぇ。
どれも「その通りだよね」って頭では理解できていること。
でもそれを心に映し出して、 しっかり行動に変換できていない。ということは、本当はわたし理解もくそも出来ていないのだなーと思って、泣けてしまいましたね。
「わかってるけど出来ないの」
こんな台詞、ついつい吐いちゃうんだけどかっこわるいよね。
シンプルなことほど、私は出来ない癖があって臆病者過ぎるので、この本は非常にこの先の私を救ってくれそうですなぁ。
物事を考え過ぎちゃう人にはとても素敵な本ですよ。
直感、シンプル、素直
これが今のわたしにはとても必要。
弥太郎さんありがとうございます。
もうこんな時間。。。寝る準備!